moto e7 シリーズ「moto e7」と「moto e7 power」の便利機能や使い方をまとめました。2製品共に使い方の違いはないので、初期設定からのカスタマイズの参考に。
電池残量残量パーセント表示
設定→電池→電池残量パーセント表示をオンにすると、ステータスバーに電池残量が数字で表示され認識しやすくなる。
ナイトディスプレイ
設定→ディスプレイ→ナイトディスプレイをオンにすると、ブルーライトをカットした黄味ががかった色になる。輝度を調整したり、日の入りから日の出までや指定した時刻にオンにする自動化も可能。
ダークテーマ
設定→ディスプレイ→ダークテーマをオンにすると、白と黒が反転する暗いテーマにできる。
データ保護
設定→セキュリティ→詳細設定→データ保護では、解除用のパターンを入力してスマホ内のデータを閲覧できないように保護する機能。写真を追加してみると、Googleフォトのライブラリには表示されないけどフォトには表示されてしまうようです。またデータ保護に表示されるのはサムネイルだけで拡大表示はできなかった。写真よりも大事なファイルデータを保護しておく機能になるかも。
ユーザー補助機能メニュー
設定→ユーザー補助→ユーザー補助機能メニューをオンにすると、システムナビゲーションにユーザー補助機能ボタンを追加できます。アイコンをタップすると、ロック画面やスクリーンショットのショートカットなどが使える。ただし、端末を横にしたときの手動回転のアイコンは表示されなくなります。ジェスチャーナビゲーションに変更した場合には、手動回転もユーザー補助機能も両方使える。
パフォーマンス最適化
設定→パフォーマンスの最適化ではバックグラウンドで実行できるアプリを選択できます。
指紋センサーをスワイプして通知を表示
設定→システム→ジェスチャー→指紋センサーをスワイプして通知を表示をオンにすると、指紋センサーで通知を確認できるようになる。下にスワイプで通知を表示、そこからもう一度下にスワイプでコントロールパネルも開けます。上にスワイプすると戻せて、指紋登録をしていない指での操作も可能。
カメラの起動
設定→システム→ジェスチャー→カメラの起動は初期設定でオン。電源ボタンを2回押すと、どの画面からでもカメラの起動ができます。
システムナビゲーション
設定→システム→ジェスチャー→システムナビゲーションで、ジェスチャーナビゲーションに変更ができます。ジェスチャーに変更しても、画面を横にしたときの手動回転にも対応。ユーザー補助機能メニューを有効にしている場合は、2本の指で画面下から上にスワイプで表示。
端末を持ち上げて通知をチェック
設定→システム→ジェスチャー→端末を持ち上げて通知をチェックをオンにすると、持ち上げるだけでスリープが解除され通知や時刻の確認ができる。顔認証には対応していないためロック解除がスムーズにできるわけではない。
着信音を停止
設定→システム→ジェスチャー→着信音を停止は、初期設定はオンでバイブレーションに設定されている。電源ボタンと音量大ボタンを同時に押すと、バイブレーションかミュートにできる。誤動作を防ぎたいならオフにしておくと良い。
簡易ライト
設定→システム→ジェスチャー→簡易ライトは初期設定でオン。端末を2回振り下ろすとライトのオンオフができる。
3本指でのスクリーンショット
設定→システム→ジェスチャー→3本指でのスクリーンショットをオンにすると、3本指で画面にタッチするとスクリーンショットを撮影できる。※ディスプレイの設定にあるのと同じ。
スクリーンショットの撮影方法は他にもあります。
- 電源ボタンと音量小ボタンの同時押し
- 電源ボタンの長押しでスクリーンショットアイコンをタップ
- ユーザー補助機能ボタンからスクリーンショットのショートカット
QRコード撮影方法
QRコードリーダーには対応していないため、Googleレンズを使用してQRコードを読み取ります。カメラを起動するとシャッターボタンの隣にGoogleレンズのアイコンがあり、タップして起動。
サイドにあるGoogleアシスタントボタンを押して、マイクの隣にあるGoogleレンズアイコンからも起動できます。
Googleアシスタントボタン
「moto e7」は左側面に、「moto e7 power」右側面の上部にGoogleアシスタントボタンが配置されている。これを押すと、いつでもGoogleアシスタント起動できる機能。物理ボタンは便利だけれど、オンオフの切り替えや、他の機能を割り当てる設定はない。
まとめ
「moto e7」シリーズ はコストを抑えたエントリーモデルのため、「moto g8」シリーズにあるMotoディスプレイやMotoアクション機能の一部は未対応となる。使い方はシンプルなので、初期設定からのカスタマイズの参考にしてみてください。
公式サイト:モトローラ公式オンラインストア
コメント