Vivobook Go 15 OLED (E1504F)レビュー!有機ELディスプレイ搭載で9万円以下

ASUSの15インチノートパソコン Vivobook Go 15 OLED (E1504F) のレビューです。有機ELディスプレイに、メモリ16GB、SSD512GB搭載するなど価格は安くても性能は十分。

スポンサーリンク

スペック

型番E1504FA-L1368W
CPUAMD Ryzen 5 7520U 4 コア / 8 スレッド・プロセッサー
メモリ 標準/最大LPDDR5-5500 16GB/16GB
ストレージSSD 512GB (PCI Express 3.0 x2 接続)
グラフィックス機能AMD Radeon グラフィックス (CPU 内蔵)
ディスプレイ15.6 型 OLED (有機 EL)16:9
グレア
1,920×1,080 ドット
タッチ非対応
通信機能IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6E)
Bluetooth® 5.1
インターフェースHDMI×1
USB3.2 (Type-C/Gen1) ×1
USB3.2 (Type-A/Gen1) ×1
USB2.0×1
Webカメラ92 万画素 Web カメラ内蔵
セキュリティ顔認識や指紋認識は非対応
OSWindows 11 Home 64 ビット
サイズ(突起部除く)幅 360.3mm×奥行き 232.5mm×高さ 18.5~19.0mm
質量約 1.63kg
価格89,800円

ASUS Vivobook Go 15 OLED (E1504F)

Vivobook Go 15 E1504FA シリーズは、ASUS Store直販限定モデルになるようです。非光沢の液晶モデル(79,800円)もありますが、価格差は1万円しかないためOLED(有機EL)モデルの方がおすすめ。

外観

天板カラーはクールシルバー。ロゴの部分には、GO FURTHER & BEYOND(さらに上を行く)EXPLORE THE POSSIBILITIES(可能性を追求する)とプリントされています。底面のゴム足にオレンジのアクセント。左右のスリットがスピーカーで、音質もそこそこ良く妥協していない。

画面占有率84%の15.6型 OLED (有機EL)ディスプレイ。アスペクト比16:9、解像度は1920×1080。ウェブカメラには、スライドして物理的に遮断するプライバシーシールドを搭載している。

画面は180°開く仕様で、Zenbookのようにキーボードが持ち上がるエルゴリフトヒンジではない。左側面には、USB2.0のみ。右側面に、マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック、USB3.2 (Type-C/Gen1)、USB3.2 (Type-A/Gen1)、HDMI、電源ポート。Type-Cは充電と映像出力には非対応。

快適なタイピングを実現するために開発された、ASUS ErgoSenseキーボードというだけあり打鍵感は良好です。デメリットは、キーボードライトは非対応、エンター付近が詰まっているため、そこは好き嫌いがあるかもしれない。

付属品は、冊子類と65WのACアダプター。コードが細く持ち運びに邪魔にならないのはメリットだけれど、耐久性については不安かも。パッケージはQRコードを読み込むとARエフェクトを体験できます。

QRコードを読み込むと、専用サイトに行きAR UNBOXINGが表示されます。しばらくするとカメラになり、Vivobookの文字を読み込むと草花が生えた。表示されたURLにタップして進むと「環境 – ASUSサスティナビリティ」のページで、ASUSが取り組んでいることやパッケージについてなど閲覧できます。

右側のスケボーアイコンに切り替えると、異なるエフェクトも体験できる。

ベンチマーク

Cinebench R23

ファンモードは、パフォーマンスモードで計測。

PCMark 10

ファンモードは、パフォーマンスモードで計測。

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ

ファンモードパフォーマンススタンダード
1920×1080 高品質
(デスクトップPC)
1798
設定変更が必要
1779
設定変更が必要
1920×1080 標準品質
(ノートPC)
3400
設定変更を推奨
3416
設定変更を推奨

ファンモードをパフォーマンスにしてもあまり差は出ないようです。

CrystalDiskMark

爆速というわけではないけれど、ストレスにならない快適な速度が出ています。

バッテリーテスト

初期値(画面輝度76、音量67)のままYouTubeの動画を再生してバッテリーの減り方を計測しました。ストリーミングの動画再生であれば、1時間で8%ほど消費するようです。電池持ちも良いので、重さが気にならなければ持ち運びも悪くない。

残量減少値減少差
1時間93%7%7%
2時間85%15%8%
3時間77%23%8%
4時間70%30%7%
5時間62%38%8%

有機ELについて

デフォルトの壁紙ではあまり鮮やかさを感じないが、高画質の映像やスクリーンセーバーを表示させると、発色が良くとても鮮やかに表現してくれます。※このスクリーンセーバーは、ASUS OLED CareのものでWindowsの機能ではないです。

  • リアルな黒を実現
  • クラス最高100%DCPI-P3色域
  • 有害なブルーライトを約70%軽減
  • どんな明るさでも鮮明な画像
  • 0.2msの高速レスポンスを実現

鮮やかな表示だけでなく、目へのダメージを最小限に抑えられることも注目しておきたいところ。特に子供の目にはブルーライトが到達しやすいというのは知りませんでした。この情報は、もっと周知された方が良いですね。

子供の目の水晶体や角膜は発達段階であるため、有害なブルーライトが影響しやすく、網膜の老化を早める可能性が指摘されています。調査によると60歳の人の網膜には放射される約20%のブルーライトしか達しないのに対し、5歳児の目には約60%のブルーライトが達するという結果が出ています。有機ELディスプレイを搭載したASUSノートパソコンなら、このブルーライト量が大幅に軽減されるため、子どもの目へのダメージも最小限にとどめることができます。

真に迫る色 – 有機ELディスプレイを搭載したASUSノートパソコン | ASUS日本

特別な機能

MySUSにいろいろな管理機能がまとまっています。

  • バッテリーケアモード
  • ファンモード
  • AIノイズキャンセリング
  • AIノイズキャンセリングスピーカー
  • ASUS OLED Care
  • OLED フリッカーフリーディミング
  • Splendid
  • ターゲットモード
  • TaskFirst
  • WiFi SmartConnect
  • ファンクションキーロック

ASUS OLED Careは有機ELディスプレイを最適化してくれる設定。OLED フリッカーフリーディミングは輝度設定になります。低輝度のちらつきを抑えるために、Windowsのシステム側では60%以上を維持してこちらを調整するように。

MySUSの付いては別記事を参考に。※サウンドモード、ボリュームブースター、Tru2Life、ASUS AiSense カメラ、自動キーボードバックライトは非対応。参考先にはないコネクティビティの項目もある。

コネクティビティに2つの項目があります。TaskFirstは、インターネットの接続を優先させたいときに選択。WiFi SmartConnectは、複数のWi-Fi環境がある所で最適な回線に自動で接続する機能。

ファンクションキーについては、キーボードライトが非対応のためF7キーの割り当てはなし、カメラを物理的に遮断シールドがあるためF10キーの割り当てはなし。ScreenXpertのカメラオフも機能はしません。

  • F1:ミュート
  • F2:音量ダウン
  • F3:音量アップ
  • F4:明るさダウン
  • F5:明るさアップ
  • F6:タッチパッド無効化
  • F7:機能の割り当てなし
  • F8:スクリーン操作
  • F9:Windowsロック
  • F10:機能の割り当てなし
  • F11:プリントスクリーン
  • F12:MyASUS起動

Xbox Game Pass Ultimate 3か月付き

Xbox Game Pass Ultimateを3か月無料で使える特典が含まれています。すでにサブスクリプションに加入している場合には、次の請求期間が3か月延長される仕組みのようです。

クラウドゲーミングで遊ぶ場合はコントローラーが必要。軽いゲームならインストールすることでキーボードでも遊べます。「ソウルハッカーズ2」をインストールしてみたところ意外と遊べそうです。移動時は少しもたつくけれど、戦闘はコマンドバトルのため気にならないかも。その他に「ペルソナ5」も問題なく、「VampireSurvivors」はクラウドでなくインストールしたほうが快適だったりします。

クラウドゲーミングはまだベータ版とのことで、ゲームによっては読み込みが遅くストレスになることがあります。リリースされたばかりの「Redfall」や「Atomic Heart」は比較的大丈夫でしたが、「Ghostwire: Tokyo」は読み込みは遅くなかなかひどかったです。ゲームタイトル以外の要因もあるかもしれませんが、改善されることを期待したいですね。遊びたいゲームがあるかXbox Game Pass を探してみてください。

追加でもう少し試してみたところ、Xboxアプリよりブラウザで遊んだほうがスムーズな感じでした。「Ghostwire: Tokyo」も大丈夫だったので、読み込み遅延がひどいゲームはブラウザの方が良いのかも。ゲーム起動後に左上のメニューを開いて全画面表示できます。

購入先

Vivobook Go 15 E1504FA シリーズはASUS Store直販限定モデルで、2023年5月中旬に発売予定となっています。

このシリーズで有機ELディスプレイを搭載しているのは、ASUS Vivobook Go 15 OLED E1504FA (E1504FA-L1368W)のみ。非光沢の液晶モデルだとさらに安く、79,800円とコスパはすごい。とはいえ差額が1万円なら、有機ELディスプレイを選択したほうが満足度は高くなると思います。

まとめ

Ryzen 5 7520Uは省電力モデルのため性能は控えめだけれど、メモリ16GB、SSD512GB、有機ELディスプレイを搭載して価格9万円以下というのは魅力。電池持ちが良かったり音質も悪くはないため、映像コンテンツやクラウドゲーミングを楽しみたい人にも向いている。

5月中旬から発売予定のASUS Store直販限定モデルとなります。在庫がどれだけ確保されているか分からないですが、OLED(有機EL)モデルのエントリーとしてけっこう売れそうな気がする。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました