SOUNDPEATS Air4レビュー!Snapdragon Sound対応の完全ワイヤレスイヤホン

aptX adaptive LossLess/Snapdragon Soundに対応した「SOUNDPEATS Air4」のレビューです。インナーイヤー型でも音質にこだわれる完全ワイヤレスイヤホン。

スポンサーリンク

Snapdragon Soundに対応

Qualcommの最 先端チップ「QCC3071」を採用し、次世代プラットフォーム「Snapdragon Sound」に対応する完全ワイヤレスイヤホン。aptX adaptive LossLessのコーデックに対応したスマホに接続すれば、音質や接続安定性、低遅延といったオーディオに重要な基本性能が向上。最大96kHz/24bitというハイレゾ品質の再生にくわえ、44.1kHz/16bitのロスレス再生も可能、CDレベルの音質を実現します。

aptX Losslessで再生するには、aptX Losslessコーデックに対応するスマホが必要です。aptX Losslessは、Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1 / 8+ Gen 1 / 8 Gen 2以降を搭載したスマホでサポートされます。aptX Losslessをサポートするデバイスに接続する場合、互換性の問題が発生する可能性があります。接続に成功すると、スマホには「aptX Adaptive」と表示され、ロスレス音源のとき自動でロスレス伝送が選択されます。

仕様

形式インナーイヤー型
ドライバー方式13mmダイナミックドライバー
再生周波数帯域20Hz—20KHz
対応コーデックaptX Lossless/aptx adaptive/aptx/AAC/SBC
Bluetoothチップ:QCC3071
バージョン:Bluetooth5.3
防水性能IPX4
最大持続時間イヤホン:6.5時間
充電ケース:26時間
重量イヤホン:4g
充電ケース:38g
サイズイヤホン:18.3×19.1×34.4mm
充電ケース:53.5×24×58mm
対応機能88ms 低遅延 ゲームモード
ANC(アクティブノイズキャンセリング)
通話ノイズリダクション
マルチポイント
専用アプリ

外観

充電ケースはマットブラック。中央にペアリングボタン、下部にUSB Type-C。背面のヒンジ部分にSOUNDPEATSのロゴがある。

充電ケースを開けた時に光るLEDインジケーターの色でバッテリー残量を確認できます。イヤホンは深く入っているため少し取り出しにくい。付属品は、充電用のUSBコードと説明書。Amazonの製品ページからデジタルのユーザーマニュアル (PDF)を見ることもできます。

イヤホン外側「S」のところがタッチ操作パネル。内側のスピーカー部分もゴールド調で高級感のあるデザイン。

装着感

密閉間のない軽い付け心地のインナーイヤー型。自然に付けられるため長時間の使用も疲れにくいです。個人的には少し左耳が緩い感じでしたが、落ちそうなほどではないので許容範囲。カナル型と違い、耳の形によってはしっくりこないこともあるかも。あとイヤホンの装着時や位置を変えた時などにタッチ操作が反応してしまうのは注意したいところ。専用アプリにてタッチ操作の無効化はできます。

音質

インナーイヤー型のため低音は弱くなりがちですが、専用アプリでカスタマイズすることでしっかり強調することができました。ANCモードをオンにして、イコライザーを低音協調にすると密閉するカナル型と同じくらいになる。少しこもった感じもするけど、価格以上の音質だと思う。聴き比べたコーデックはaptx adaptiveで、これでも十分良かったです。

aptX Losslessについて

aptX Losslessのロスレスを体験するには対応しているスマホと音源が必要になる。対応しているスマホROG Phone 6で接続すると「Snapdragon Sound」と通知が出てきました。また、Qualcommコーデック環境設定にて有効化する必要があるようです。Bluetoothの接続については、aptx adaptiveと表示されaptX LossLessという表記にはならないようです。音源の方は、音楽配信サービスだとApple MusicやAmazon Musicが対応していて、Spotifyも年内に対応する予定となっている。

ANC(アクティブノイズキャンセリング)

インナーイヤー型だと外音をシャットアウトできない仕様。そのため、ANC(アクティブノイズキャンセリング)機能はそれほど強くなく、音楽を聴きやすくする程度になる。オンにすることで低音が強く聴こえるようで、常時使用したいところ。

操作方法

電源オン自動:充電ケースを開ける
手動:イヤホンのタッチパネルを1.5秒長押し
電源オフ自動:イヤホンを充電ケースに戻して閉じる
手動:イヤホンのタッチパネルを10秒長押し
再生/一時停止イヤホンのタッチパネルを素早く2回タップ
音量を下げる左側のイヤホンを1回タップ
音量を上げる右側のイヤホンを1回タップ
曲送り右側のイヤホンを1.5秒長押し
ノイズキャンセリングモードの切り替え左側のイヤホンを1.5秒長押し
電話を受ける/切る左右どちらかのイヤホンをすばやく2回タップ
着信拒否着信中に左右どちらかのイヤホンを1.5秒長押し
通話切替通話中に左右どちらかのイヤホンを2秒長押し
手動ペアリング充電ケースのボタンを3秒長押し
音声アシスタント右側のイヤホンを3回タップ
ゲームモードの切り替え左側のイヤホンを3回タップ

タッチパネルの反応が良いため、イヤホンに触れた時に誤操作を起こしやすい。専用アプリにて、タッチ操作の無効化もできます。

リセット方法

イヤホンを充電ケースに入れ、開けたままの状態でボタンを10秒間長押し。LEDインジケーターが白く2回点滅したらリセット完了。充電ケースのフタを閉じ10秒以上経過江いてから開けるとイヤホンが自動的に再起動します。

専用アプリ

専用アプリはアプリストアで「SoundPeats」と検索すると出てきます。イヤホンを接続しているときしか操作できず、ボリューム、イコライザー、ノイズキャンセリング、ゲームモード、タッチキーの無効化などに対応する。デフォルト設定で低音が物足りない時には、ANCモードにしてイコライザーを低音強調にするとインナーイヤーとは思えないほど強く聴こえる。

自身の聴力に合わせられるアダプティブイコライザー機能も搭載しています。静かな環境下で行い、異なる周波数の音源が聞こえたらタップするテストになる。年齢とともに聴力は低下していくため、試してみると面白いかも。

メリット・デメリット

メリット
  • 次世代プラットフォーム対応
  • 価格以上の音質
  • インナーイヤーでANC対応
デメリット
  • aptX Lossless対応が少ない
  • イヤホンが取り出しにくい
  • 操作のカスタマイズ不可

次世代プラットフォームSnapdragon SoundのaptX Losslessに対応し、ロスレス音源を再生できるのがメリット。通常再生でも音質は良くコスパは高いです。圧迫感のあるカナル型が苦手な人には付け心地もよく、インナーイヤーでは珍しくANCまで対応してる。

デメリットは、aptX Losslessの対応機種や音源が少ないこと。これから徐々に増えていくとは思います。それと細かいところは、イヤホンが少し取り出しにくかったり、タッチ操作のカスタマイズができないこと。タッチキーの無効化はできるため誤操作が多い時には変更しておくとよさそうだ。

HUAWEI FreeBuds 5と比較

先日レビューしたHUAWEI FreeBuds 5もインナーイヤー型でANCに対応しているという珍しいタイプ。これと比較してしまうと、フィット感や操作性、ANCの強さなどはかなわなかった。しかし価格は倍以上するため、1万円以下の予算でイヤホンを探しているならSOUNDPEATS Air4も悪くない思います。それにロスレス音源を再生や、低遅延モードもありゲーム用途としても向いている。

まとめ

インナーイヤー型でも専用アプリで低音強調をカスタマイズしたりすると、カナル型の密閉タイプ並みの音質を体験できました。aptX Lossless対応スマホを持っていなくても十分楽しめます。充電ケースから取り出しにくいところはあるけれど、価格以上の性能でコスパは良く、軽い付け心地で疲れにくい完全ワイヤレスイヤホンです。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました