HUAWEI WATCH FIT 4 Proレビュー!見やすく頑丈なアウトドアウォッチに進化

HUAWEI WATCH FITシリーズにProモデルが追加されました。明るくて見やすく、傷が付きにくい丈夫な素材を採用し、プロ仕様の超薄型アウトドアウォッチに進化しています。

※提供:HUAWEI JAPAN。記事内にはアフィリエイトリンクも含みます。

スポンサーリンク

プロ仕様の超薄型アウトドアウォッチ

おしゃれでスリムなスクエア型スマートウォッチのWATCH FITシリーズに、頑丈で見やすくなったProモデルが登場しました。画面には傷が付きにくいサファイアガラスを、ベゼルには航空機にも使われるチタン合金を採用しており、衝撃に強く、優れた耐久性を実現しています。

さらに画面輝度が3000nitsと非常に高く、屋外での視認性が大幅に向上しました。機能面でも、ゴルフナビ・高度計/気圧計・ワイヤレス充電といった今まで使えなかった機能も新たに搭載し、プロ仕様の超薄型アウトドアウォッチに進化しています。

外観チェック

画面サイズは1.82インチと前モデルと変わっていないのに、チタン合金ベゼルのおかげで存在感は増した。ベルトはフラットではなく凹凸のあるデザインで少し太めになっています。

左側面には、高度気圧計の穴とスピーカー。右側面には、機能ボタン、マイク穴、リューズ。機能ボタン(下ボタン)は、起動する機能の割り当てや心電図を計測するときにも使います。

ベルトの規格はFIT 3と同じ、ボタンを爪で押し込むと簡単に外れます。充電方式がマグネット式ではなくワイヤレス充電になったのもうれしい改善点です。付属のワイヤレス充電器はGTシリーズのとは異なり、下側がメタル素材になっていました。

GTシリーズの充電器で充電できるか試してみたところ「この充電器では充電が遅いです」と表示されます。逆に、GTシリーズは何も表示されなかったため、家族がGTシリーズを使っているならWATCH FIT 4 Proの充電器を共有するのが良さそうです。

WATCH FIT 3 と比較

WATCH FIT 3と比較すると、画面サイズは同じ約1.82インチなのに明らかに存在感があります。頑丈なアウトドアウォッチというのが一目で分かる。裏側は違いは、センサーとワイヤレス充電に対応したこと。WATCH FIT 3 の充電端子は向きが決まっていたので、それを気にしないでいいのは快適です。画面輝度は1500nitsから3000nitsと倍になって、明るいところでも見やすくなっています。

WATCH FIT 4 と比較

WATCH FIT 4 と比較すると、画面サイズは同じでもチタン合金ベゼルの分、ひと回り大きくなっています。裏側は同じワイヤレス充電に対応していても、見た目で搭載しているセンサーの違いが分かる。

左側面は、どちらも高度気圧計に対応し、WATCH FIT 4 Proは少し窪んでいる。右側面は、マイク穴の大きさが違うのと、WATCH FIT 4 の機能ボタンが心電図に対応していない。

WATCH FIT 4 の機能面では、カラーマップは対応しているが等高線は非対応となっています。あとワークアウトは、ゴルフナビやダイビングには対応していない。

心電図計測

心電図機能が新たに導入されました。安静にしている状態で心電図を選択し、側面にある機能ボタンに30秒間ふれるだけで計測できます。ウォッチ側では数値が表示され、より詳細な情報はヘルスケアアプリから確認する。

ヘルスケアアプリ→デバイス→HUAWEI WATCH FIT 4 Pro→心電図から履歴を確認できます。不規則な通知を計測すると、心房細動や他の結果に表示されるようです。心電図の結果をタップすると履歴が表示されるので、そこから心電図詳細にて横向きの拡大した状態も見れます。

高度気圧計に対応

今までのFITシリーズには対応していなかった高度気圧計に対応しました。これに伴い、ハイキング・登山・トレイルランニングなどのワークアウトも追加されています。標高は気圧によって誤差が生じるため、補正をタップすると自動調整してくれます。WATCH GT 3 SEの高度計では手動補正だったので、より精度が向上しているのかも。

カラーマップ表示

ワークアウトでカラーマップに対応しました。ヘルスケアアプリ→デバイス→HUAWEI WATCH FIT 4 Pro→オフラインマップから、事前にマップデータをダウンロードしておく。世界各国に対応しているため、必要な地域を選択します。10km以上の拡大をするには、世界地図略図も一緒にダウンロードしておくと良いです。

歩いたルートもしっかり表示されます。ワークアウトを開始したら、下にスワイプして画面をタップするとリューズでの拡大縮小ができるようになる。スタート時は100m範囲、縮小は5mまでで近くの駅などもの情報もしっかり表示されました。世界地図略図もダウンロードしてあれば、最大1000km範囲まで表示されるのも面白いです。

テキスト入力に対応

WATCH FIT 3 では、絵文字とクイック返信にしか対応していなかったが、テキスト入力にも対応しました。キーボードレイアウトは、長押しとスライドで入力する9キーと、ローマ字入力ができるフルがある。画面が小さいため難しいけど、クイック返信にない言葉を返信したいときには便利に使えそう。

ゴルフナビやフリーダイビングに対応

ゴルフナビはGTシリーズと同等の機能が搭載しました。世界のゴルフコースマップ15,000以上、スマート距離測定、グリーン攻略、スコア記録と分析など、スクエアの見やすい画面で扱えます。防水機能は40メートルのフリーダイビングにも対応。データ表示とアラート通知などの機能も備わっています。さらにHUAWEI初となるマリンスポーツトラッキングにも対応している。

情緒アニメーション

情緒は、快適・普通・不快の3段階の指標があり、文字盤にアニメーションで表示しれくれます。今まではパンダだったのが、猫のアニメーションになっているのを確認できた。70種類以上のアニメーションに対応し、プレゼンでは犬のアニメーションもあったけれど今のところまだ確認できていない。手動で決めることはできないようなので、どいう状況で表示されるのかは未確認です。

カスタムステッカー

ヘルスケアアプリ→デバイス→自分の文字盤→Sticker Funでは、1~5つのステッカーを配置してオリジナルの文字盤を作成できます。

用意されているステッカーの種類は多数あり、幾何学や絵文字、カスタムから自身で所有する画像や写真を追加することも可能です。その他にも、レイアウト、背景色、スタイル(時計の位置)、フォント、時計の色、機能(データ1/データ2)と柔軟にカスタマイズできます。データ1/データ2に指定して表示できる項目は以下の通り。

  • ストレス
  • 紫外線
  • スタンド
  • 心拍数
  • VO2Max
  • ムーブ
  • バッテリー
  • 血中酸素
  • 運動
  • 天気
  • ステアクライミング
  • 気圧
  • 睡眠
  • 日の出と日の入り
  • 月の出と月の入り
  • 標高
  • 歩数
  • 距離
  • Health Clovers
  • 曜日
  • 情緒

実際にどんな感じになるか簡易的なデモをHUAWEI公式サイト の FIT 4 もしくは FIT 4 Proの機能ページで試すことができます。

HUAWEI Health+有料コンテンツ3か月無料

WATCH FIT 4 Proの購入者特典として、HUAWEI Health+ 3か月間無料トライアルを試すことができます。これはクレジットカードなどの登録は必要なくすぐに有効化できる良心的な設計です。3か月の有効期限が付与され、それまで無料で使えます。継続するときの料金体系は、月額会員610円、年間会員5880円。有効化したら、メニュー右下の自分にあるHUAWEI Health+ にPLUS会員コンテンツがまとまっています。

睡眠音楽、マインドフル瞑想、呼吸エクササイズといった音声コンテンツには、VIPとなっているのが有料のもの、無料のものも一部あります。ヒーリングミュージックはイメージしやすいと思いますが、この中でも瞑想がおすすめ。女性の音声に従って集中し心を落ち着かせるのに効果的です。

AIフィットネス計画は、情報の入力や目標体重、重点部位を指定すると自動で4週間分のプランを計画してくれました。プランの詳細から、その日に行うフィットネスコースを確認できます。毎回異なるフィットネスコースの組み合わせを提案してくれるので、継続にもつながりそうです。

フィットネスコースには様々なコンテンツが収納されています。ただ、英語もしくは中国語の音声に日本語字幕となるため、慣れが必要な気はする。実行後には消費カロリーを記録することもできます。

カラーナインナップ

カラーは3種類、形状は変わらないですがナイロンベルトのグリーンが少し高くなっています。

  • ブラック:37,180円
  • グリーン:39,380円
  • ブルー:37,180円

公式サイトで使える割引クーポン

■ HUAWEI公式サイト新製品発表記念クーポン
クーポンコード:ANEWRL5
対象:上記新製品(アクセサリーは対象外)
割引率:5% OFF
使用期限:2025年6月30日(月)23:59まで

まとめ

頑丈で耐久性があり、屋外でも明るくて見やすい、超薄型軽量のアウトドアウォッチに進化しました。電池持ちはGTシリーズにはかなわないものの、使える機能は同じになったのでWATCH FIT 4 Proの方が断然おすすめです。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました