Backboneアプリのチュートリアル翻訳(Backbone Pro用)

Backbone Proでは専用アプリ「Backbone」が使えます。チュートリアルが英語だったので翻訳してみました。

※提供:ソースネクスト。記事内にはアフィリエイトリンクを含みます。

スポンサーリンク

チュートリアル

チュートリアルは設定のヘルプにあります。ヘルプの下にある項目は、Backboneでのデータ収集の項目になるため、拒否したいときにはチェックを入れておきましょう。

チュートリアルに進むと、Backbone Proに3つの項目、Backboneアプリで4つの項目があります。チュートリアルを完了すると左側のチェックが付く仕組みです。

Get to know your Backbone Pro

Backbone Proについて知る

ここでは、Bluetooth、プロファイル、バッテリーの情報を確認できるコントロールセンターについての項目です。

コントローラーセンター

ホーム画面の右上にあるボタンを使ってコントローラーセンターを開きます。
また、バックボーンボタンとM2ボタンを同時に押してもいつでも開くことができます。
BBackbone Pro を管理

Controller Center のウィジェットを使用して、ワイヤレスデバイスに接続したり、Pro コントロールをカスタマイズするプロファイルを作成したり、バッテリー残量を確認したりできます。
Backbone Pro を管理する

ブルートゥース
以前にペアリングしたデバイスに再接続するか、新しいデバイスにペアリングするか、以前にペアリングしたデバイスの詳細を編集します。

コントローラーのプロフィール
コントローラー設定に移動し、コントローラーがプロファイルでどのように動作するかをカスタマイズし、プロファイルをすばやく適用します。

バッテリー
電話機のバッテリーの現在の状態を確認します。

Wirelessly connect to a device

デバイスにワイヤレス接続する

ここはBluetoothについて項目です。はじめに動画の再生が始まります。進んでいくとBackboneボタンが点滅し、実際の接続動作になり、スマホのBluetooth接続を開いて完了しないと次に進むことができません。そのため無理に接続しなくてもこの翻訳を参考にしてください。

他のデバイスにワイヤレス接続

Backbone Proをテレビ、パソコン、タブレット、VRヘッドセットなどの他のデバイスに接続できます。
すばやくペアリングまたは接続

長押しするといつでもペアリングを開始できます。コントローラーの電源が入っているときに押すと、最後に接続したデバイスに再接続できます。
ペアリング可能です

他のデバイスのBluetooth設定からBackbone Proを選択してください。

他のデバイスの電源がオンになっていて、ペアリングモードになっていることを確認してください。
コントローラーセンターでデバイスを管理します

デバイスウィジェットを使用して、新しいデバイスとペアリングしたり、以前にペアリングしたデバイスに接続したり、デバイスの詳細を編集したりできます。
操作対象を常に把握

他のデバイスに接続しているときは、画面上部にインジケーターが表示されます。このインジケーターが表示されている場合、アプリはタッチスクリーンでの操作にのみ反応します。

Customize your pro controls

プロコントロールをカスタマイズする

ここはカスタマイズの項目です。複数のプロファイルを作成してゲームごとに切り替えることもできます。

プロコントロールをカスタマイズ

ボタンの再マッピング、デッドゾーンの調整など、コントローラープロファイルで様々な操作が可能です。
プロファイルの作成、調整、管理は、「設定」>「コントローラー」>「コントローラープロファイル」で行えます。
背面ボタンはデフォルトでオフになっています。

プロファイル作成時に、よく使うボタンを2つの背面ボタン(M1とM2)に割り当てることができます。
これは、ジャンプやしゃがみといったゲーム内のアクションに便利です。
プロファイルは即座に適用され、適用されたままになります。

スマートフォンをドッキングしている間は、ゲーム中にコントローラーセンターでプロファイルを瞬時に切り替えられます。
スマートフォンからドッキングを解除しても、コントローラーは最後に適用されたプロファイルを保持します。

Add and launch games

ゲームを追加して起動する

ゲーム管理についての項目です。

ゲームの追加

検索またはホーム画面でゲームを見つけます。ゲームを起動するか、「ライブラリに追加」ボタンを押してライブラリに追加します。
ゲームが見当たりませんか?

一部のゲームはコントローラーをサポートしていません。ゲームを見つけるには、[あなたのゲーム] 行の最後にある [ここにゲームが表示されない] を選択します。

Learn what you can play

何をプレイできるかを知る

この項目では、何ができるかを認識できます。

ゲームをワイヤレスで楽しむ

他のBluetoothデバイスにワイヤレス接続して、ゲームをプレイできます。ゲームはデバイスにインストールすることも、クラウドゲームサービスからプレイすることもできます。
PCやゲーム機なしでプレイ

Xbox Game Pass UltimateやNvidia GeForce NOWなどのクラウドゲーミングサービスをBackboneアプリに接続すれば、インターネット経由で最新のゲームをプレイできます。追加のハードウェアやゲームのダウンロードは不要です。
外出先でもプレイ

PS Remote Play、Xbox Remote Play、Steam Linkなどのアプリを使えば、お持ちのコンソールやPCからゲームをリモートプレイできます。
遅延なしでプレイ

コントローラー対応デバイスを操作できます。USB-Cケーブルを使用して、Backbone ProをiPad、ノートパソコンなどのデバイスと有線接続できます。
スマートフォンがあればどこでもプレイ

アプリマーケットプレイスからコントローラー対応ゲームをダウンロードし、スマートフォンをBackbone Proに接続してプレイできます。
コントローラー非対応でもプレイ可能

TouchSyncを使えば、コントローラーでタッチスクリーンのタップやスワイプを再現できます。カスタムTouchSyncマップを作成すれば、さらに多くのゲームでコントローラー対応が可能になります。

TouchSyncについて補足しておきます。これは、ゲーム画面のスクリーンショットを撮影し、その画面に合わせてボタンを設定して操作できるようにする機能です。

Setup captures

セットアップキャプチャ

スクリーンショットや動画の撮影方法の項目で、ここは日本語でした。

キャプチャボタンを長押しと、単押しでチュートリアルを完了できます。

Emulators

エミュレータ

エミュレーターはβ版になります。自身が所有するゲームを自力でROM化して使う上級者向けの機能です。

この機能を使用するには、Backbone+サブスクリプションが必要です。

*現在、この機能はiOSバージョン18.4以降をご利用のユーザーのみご利用いただけます。Android版は現在開発中です。

エミュレータが登場

お持ちのROMをBackboneに追加すれば、すべてを1か所にまとめられます。対応機種は、NES、SNES、ゲームボーイ(ゲームボーイカラーを含む)、ゲームボーイアドバンス、N64、セガメガドライブです。SмErrARSR GAMEBOYのサポートも近日中に開始予定です。
ゲームを保存またはリセットする

オプションメニューを画面右側に移動するか、開いて追加のオプションにアクセスします。問題が発生した場合は、メニューを使用してゲームをリセットしてください。バックボーンボタンを押すと、すぐに保存して終了できます。
オフラインでプレイ

いつでもどこでも、お気に入りの名作ゲームを起動してプレイできます。飛行機の中でもプレイできます!オフラインでプレイするには、エミュレータをダウンロードするだけです。

まとめ

アプリ内にあるチュートリアルを簡単に翻訳しました。Backbone Proで何ができるか参考にしてみてください。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました