HUAWEI WATCH GT 5 レビュー!さらに進化した長時間駆動スマートウォッチ

HUAWEIのスマートウォッチ「WATCH GT 5」のレビューです。前モデルから見た目での違いは分かりにくいが、ハードとソフト両方で性能が向上している。

※提供:HUAWEI。記事内にはアフィリエイトリンクも含みます。

スポンサーリンク

WATCH GT 5 の進化ポイント

前モデルWATCH GT 4と比較して、価格設定はそのままにハードウェアとソフトウェアの性能が向上しました。デザイン、バッテリー、耐久性、測定精度、ランニング機能など、さらに進化した多機能スマートウォッチになります。

ゴルフ機能については、IOS使用時のゴルフマップダウンロード速度が向上したのみ。さらなる機能を求めるならば「WATCH GT 5 Pro」もしくは「Ultimate」モデルがおすすめ。ゴルフ機能の比較については別記事を参考に。違いを理解すると、よりグレードの高いモデルが欲しくなります。

WATCH GT 4 と比較

左GT 5、右GT 4のブラックモデルの比較です。パッと見での違いは分かりにくく、エッジ部分凹みがGT 5の方が広いデザインになっている。上から下にスワイプして表示するクイック設定は、アイコンが大きく表示され、ホーム画面が透けて見えます。側面のクラウンや機能ボタンは同じ、ベルトの仕組みが異なり平らにならない仕様となる。

中央のセンサーに新たな高感度モジュールが搭載され、裏側を見ると違いが分かりやすい。ベルトはメタルボタンを押して簡単に着脱できるEasyFit 3.0にアップグレード。深爪な人でなければ交換するのが楽になります。ベルトの幅やピンの長さに違いはなく、試しに5⇔4で付け替えてみたところ、EasyFit 2.0との互換性も確認できた。

メタルボタンとベルトの柔軟性が少し硬めのせいか、多少重たくなっていました。本体は軽量化されているのに総重量では増えています。

WATCH GT 5WATCH GT 4
ベルト29.3g26.0g
本体のみ
公表値は共に48g
48.2g49.5g
本体+ベルト77.5g75.5g
サイズ約45.8 mm × 約45.8 mm × 約10.7 mm約46 mm × 約46 mm × 約10.9 mm

本体のみの公表値は同じ48gだが、実測値は個体差なのか違いがありました。サイズは各0.2mmずつコンパクトに仕上げられている。

バッテリー性能がさらに向上

通常使用は GT4 と同様の約14日間ですが、ヘビーユースで約9日間、常時点灯機能使用時で約5日間と1日ずつ向上しています。41mmモデルも同様に、ヘビーユースと常時点灯で1日ずつ向上しました。

温水対応や耐摩耗性が向上

特殊な表面加工により、耐摩耗性は GT 4 より2倍も向上。防水防塵性能については、温水にも使えるIP69Kを新たに取得し、高温・高圧水にも対応しています。

測定精度の向上

新たに搭載された「ヒマワリ型衛星測位システム」によってGPS精度も向上。スライドは WATCH GT 5 Pro のものですが、GT 5 にも搭載されています。GT 4 でも精度に不満はなかったけれど、さらに正確になったということでゴルフ場でも活かされる。

ランニングフォーム分析機能追加

ランニングのワークアウトにランニング分析機能が追加されました。左右のバランスをウォッチ上でリアルタイムに表示でき、ワークアウト後にはヘルスケアアプリから経過時間ごとの詳細なデータを確認できます。トレーニング中に疲れてきたときなどフォームが崩れやすくなるため、認識することで怪我の予防にもなるといいます。

フルカラーマップに対応

ワークアウト中にフルカラーマップの表示が可能になりました。小さい画面でもわかりやすく、タップしてからクラウンを回すことで拡大縮小に対応する。最大1000kmまでの縮小ができますが、地図が表示されたのは5kmまででした。

10km以上は世界全体マップをダウンロードすることで表示されます。ちなみに色が暗いのは夜間モード(昼夜モード自動切替)。ダウンロードは、ヘルスケアアプリ→デバイス→WATCH GT 5→オフラインマップから。ただし、ダウンロード速度が遅いため、あらかじめ時間のある時に行うこと。

情緒測定に連動した文字盤

メンタルの状態を3段階でモニタリングする「情緒測定」機能も追加されました。快適/普通/不快の状態をインテリジェントに推測し記録します。

情緒測定に連動してパンダの表情が変わる文字盤もあり、30種類のアニメーションが用意されているとのこと。何日か試してみたけど、2種類ずつしか確認できなかった。

テキスト入力に対応

LINEの通知にクイック返信するだけでなく、日本語のテキスト入力が可能になり使い勝手が良くなった。

ただしフリック入力ではなく、タップしてからもう一度タップして選択、画面が小さいため誤タップも多く慣れは必要そうだ。それと、変換が完全に対応できていなかったので、あくまでも簡易的な返信ができるようになったということ。これが音声入力できるようになったらかなり便利なんですけどね。

    スクリーンショット

    右側面にあるクラウンと下にある機能ボタンを同時押しすると、スクリーンショットの撮影が可能になった。これはウォッチ側に保存されるわけではなく、ペアリングしているスマホに転送されギャラリーで確認できます。転送速度はスマホの性能によって変わるかもですが、だいたい3~5秒くらいかな。

    WATCH GT 5 シリーズ

    46mmは3モデル、41mmは2モデル販売されています。

    ブラック
    46mm
    ブラウン
    46mm
    ブルー
    46mm
    ブルー
    41mm
    ホワイト
    41mm
    ベルトフルオロエラストマーレザーコンポジットウーブンフルオロエラストマーレザー
    価格33,880円36,080円36,080円33,880円36,080円
    9%レジ割30,831円32,833円32,833円30,831円32,833円

    HUAWEI公式サイトでは、9%レジ割に5%クーポンの併用も可能。追加で購入する交換ベルトにも適用できます。

    公式サイト割引クーポン

    HUAWEI公式サイト:HUAWEI STORE

    HUAWEI公式サイトで使える限定クーポン
    クーポンコード:AOCTNEWJP
    割引率    :5%OFF
    適用可能製品 :WATCH GT 5、WATCH GT 5 Pro、交換ベルトにも利用可
    有効期限   :11月15日 23:59まで

    まとめ

    前モデルと見た目での違いは分かりにくいが、バッテリー性能や耐久性などしっかり向上していました。それとワークアウト中のフルカラーマップや、テキスト入力に対応したのも便利で、価格が据え置きなのはうれしいところ。

    ゴルフ機能を求めるならば、よりグレードの高いモデルが欲しくなります。ゴルフ機能比較を参考に。

    コメント

    スポンサーリンク
    タイトルとURLをコピーしました