スマートフォン 大容量バッテリー搭載したスマホ「RAIJIN 雷神」の使用感 FREETELの「RAIJIN雷神」は、一般的なスマホの2倍以上にもなる5,000mAhの大容量バッテリーを搭載している。これだけ多いと、逆に1日で使い切る方が難しいかも。「RAIJIN雷神」の外観レビューディスプレイは、明るさに優れたIP... 2017.04.28 スマートフォン
格安SIM スマートコミコミ+で他社製品登場!おすすめの機種は? FREETELのスマホセットプラン「スマートコミコミ+」で、ASUSやHUAWEIなど他社製品の提供も開始した。今までなかった防水やおサイフケータイにも対応できる。防水・おサイフケータイ対応のarrowsM03現在FREETELのスマートコ... 2017.04.10 格安SIM
スマートフォン Priori 4がナビゲーションバー導入で使いやすくなった Priori4のアップデートにより、ホームボタンや戻る機能がディスプレイ内に表示される「ナビゲーションバー」に変更できるようになった。この方がハードウェアキーより使いやすい。アップデートでの改善内容ビルド番号「FREETEL_FTJ162D... 2017.04.08 スマートフォン
スマートフォン 「RAIJIN 雷神」の使いづらいところや不具合など FREETELの「RAIJIN雷神」をしばらく使ってみて、使いづらいところや不具合などいくつかあった。今後のアップデートで改善されることを期待したい。指紋認証の感度にクセがある「RAIJIN雷神」の指紋センサーは背面の上部に位置しているため... 2017.03.21 スマートフォン
スマートフォン FOMAの電話番号と別のデータSIMをRAIJINで同時に使う 2枚のSIMを同時に使うことができるFREETELの「RAIJIN」で、ガラケーで使っていた電話番号が使えないか試してみた。データ通信は別のSIMを使うことで、2台持ちを解消することができそうだ。FOMAのSIMを入れてみたSIMスロット1... 2017.03.05 スマートフォン
スマートフォン 安くて使いやすい「Priori 4」お値段以上の格安スマホだ Priori3Sよりも性能が良くなって、さらに価格も安くなった「Priori4」。FREETELUIが搭載されてかなり使いやすく、初めてのスマホにも最適な格安スマホの決定版だ。「Priori4」の外観レビューPriori3Sよりも若干大きく... 2017.02.11 スマートフォン
スマートフォン ジャイロ搭載の格安スマホPriori 4でポケモンGOが快適 FREETELから新しく発売された「Priori4」は、低価格でありながらジャイロセンサーを搭載している。ポケモンGOでしっかりAR表示ができるのか試したみた。問題なくAR表示ができたPriori4ではジャイロセンサーが搭載しているので、し... 2017.02.01 スマートフォン
格安SIM FREETELスマートコミコミのメリットとデメリット FREETELの端末セットプラン「スマートコミコミ」はメリットが多い。しかしデメリットもあるので、契約前にしっかり確認しておこう。【追記】スマーコミコミの新規受付は終了し、新サービスのスマートコミコミ+に移行。→FREETELの詳細スマート... 2017.01.27 格安SIM
スマートフォン Priori 3で最新版のアップデートをするときの注意点 2017年1月12日より、Priori3LTEの新しいアップデートが提供された。以前のアップデートで更新した端末では、今回は内部ストレージの空き容量がないといけないので注意が必要だ。アップデートでの改善内容ビルド番号「freetel_FTJ... 2017.01.14 スマートフォン
スマートフォン FREETELの最上位モデル「KIWAMI 極 2」の使用感 FREETELのSAMURAIシリーズから、新たに「KIWAMI極2」が発売された。見た目は「REI麗」を大きくしただけのようだが、中身は全く違い10コアのCPUを搭載した高性能スマホになる。「KIWAMI極2」の外観5.7インチWQHDの... 2016.12.27 スマートフォン