スマートフォン

「KIWAMI 極 2」で初期設定から変更した7つ+1のこと

「KIWAMI極2」の初期設定が終わってから、自分が使いやすいように7つのことを変更した。好みの問題もあるので参考程度に。データ使用量のサイクルを変更する設定→データ使用量から、使用サイクルのリセット日で毎月のリセット日を1日に変更しておく...
スマートフォン

「KIWAMI 極 2」の移動可能なランチャーFREETEL Key

「KIWAMI極2」から採用されたFREETELUI2.0では、新しくFREETELKeyという機能が搭載されている。起動ポイントを自分の好きなところに設置でき、スワイプアップランチャーよりも使いやすいかもしれない。FREETELKeyを設...
スマートフォン

「KIWAMI 極 2」でポケモンGOプラスを試してみた

FREETELの製品でポケモンGOプラスが使えるのは、現状では「REI麗」とアップデートされた「KIWAMI極」、新しく発売された「KIWAMI極2」だけらしい。「KIWAMI極2」で実際に試してみたところ快適に楽しむことが出来た。ポケモン...
スポンサーリンク
スマートフォン

1600万画素もある「KIWAMI 極 2」のカメラ機能を試してみた

「KIWAMI極2」では高性能なカメラを搭載していて、メインカメラは1600万画素、サブカメラでも800万画素もある。きれいな写真を撮れるだけでなくいろいろな機能もあるので試してみた。最高画質1600万画素で撮影してみるカメラの初期設定で最...
スマートフォン

「KIWAMI 極 2」でゲームを4タイトルやってみた

FREETELから発売された「KIWAMI極2」は、デカコア(10コア)のCPUを搭載した高性能のSIMフリースマホになる。ゲームをするのに向いていると思うので4タイトル試してみた。ドラゴンプロジェクトをやってみたコロプラのアクションRPG...
スマートフォン

「Priori4」と「Priori3」&「Priori3S」を比較して思ったこと

FREETELの新製品発表会にて、新型「Priori4」の発売予定日が1月27日(金曜)と発表された。旧型の「Priori3」&「Priori3S」とどのくらいの違いがあるか比較してみる。Priori4と3&3Sのスペック比較表項目Prio...
スマートフォン

Priori3でGoogle Play Musicの保存先が表示されないとき

GooglePlayミュージックでSDカードが認識しない時の対処法を試しても、ダウンロード管理の保存先が表示されないことがある。もしかしたらアップデートで仕様が変わったのかもしれない。自動で保存先がSDカードになる今まで普通につかえていたの...
格安SIM

DTI SIMのネット使い放題をモバイルルーターで試す

DTISIMのネット使い放題プランをモバイルルーターに入れ、パソコンやスマホなど複数端末で試してみた。安定感はないものの試してみる価値がある格安SIMだ。DTISIMをAtermMR03LNで使うDTISIMのネット使い放題プランを、モバイ...
格安SIM

音楽ストリーミングSpotifyの無料プランを格安SIMで使い倒す

日本でも配信が開始された、音楽ストリーミングサービスのSpotify(スポティファイ)を一足早く使ってみた。無料プランだけでも十分に使える優れたサービスではないだろうか。利用には招待コードが必要になる9月29日に日本での配信開始が発表された...
スマートフォン

最長20時間!Priori3S LTEのデザリング性能

Priori3SLTEでデザリングがどのくらいできるか試してみた。電池持ちが非常によく、もしかしたらモバイルルーターよりも優れているかもしれない。Priori3Sでデザリングをした環境今回デザリングを試したPriori3Sには、ポケモンGO...
スポンサーリンク