MyASUSの使い方!Link to MyASUSでPCとスマホの連携も可能

ASUSのパソコンにプリインストールされているユーティリティソフトMy ASUSの使い方を紹介します。スマホと連携できるLink to MyASUSも追加されました。

※記事内内容は、 バージョン2.2.5.0 です。

新しいバージョンは別記事を参考に。

スポンサーリンク

MyASUSで出来ること

MyASUSの左上にある三本線をクリックすると、隠れていたメニュー詳細が開きます。

  • カスタマーサポート
  • システム診断
  • ソフトウェアの更新
  • ハードウェアの設定
  • AppDeals
  • メッセージセンター
  • Link to MyASUS

アプリバージョン2.2.5.0の主な機能はこれくらい。製品名の下のマニュアルをクリックするとアプリが落ちるので、アップデートで改善されるかも。

カスタマーサポート

カスタムサポートでは、よくある質問が表示されているので、何か問題があるときには確認してみてください。

システム診断

システム診断では、PCの状況を自己診断できます。

  • ハードウェアの確認
  • ブルースクリーンエラー
  • 動作が遅い
  • ワイヤレス接続の問題
  • ドライバーエラー
  • システムが応答しない
  • 軌道が遅い
  • バッテリーの問題

テストを開始で診断が始まり、結果が表示されます。診断項目により時間がかかるものもあるりますが、他の作業を併用しながらでも問題なさそうです。

ソフトウェアの更新

利用可能な更新のチェックやドライバーなどのダウンロードができます。

ハードウェア設定

ハードウェア設定では、項目がいくつかあるので確認しておくこと。

充電モードは、初期設定で100%まで充電するフルキャパシティモードになっている。その他に、最大80%まで充電するバランスモードと、最大60%まで充電するマックスライフモードもあります。満充電で負荷がかかることを減らし、バッテリーの寿命を延ばすことができるので、使用環境に応じて使い分けるのがよいでしょう。

Splendidでは、画面の色温度の調節ができます。視力保護に役立つブルーライト軽減モードもあり、5段階で調節可能。もし時間を指定して自動オンオフしたいときは、Windowsの夜間モードを併用して使うとよいかも。

キーボード ホットキーは、初期設定でホットキーとなっています。Fキーに割り当てられているショートカットをワンタッチで操作できます。逆にシステムに割り当てられているキーを使いたいときには、Fnキーを押しながら操作が必要になるので、使いやすいほうに切り替えておくこと。

【追記】TaskFirst 機能追加

TaskFirstでは、インターネット接続の利用可能な帯域をどのように分配するか選択できます。通信環境にもよるとは思いますが、スムーズなパフォーマンスを実現できるとのこと。例えばビデオ会議をするときには、ビデオ通話を優先するにしておけば通信を安定させることに役立ちそうです。

AppDeals

AppDealsでは、様々な便利アプリを紹介してくれる。ここ経由で購入すると、割引や体験期間などASUSユーザーだけの特典を受けられるようです。

メッセージセンター

メッセージの収集・管理。

Link to MyASUS

Link to MyASUSでは、パソコンとスマートフォンを連動させて使える機能です。ASUSのスマートフォンでなくてもPlayストアからアプリのインストールができれば使えるようです。接続も特に難しいことはなく簡単に出来ます。

通話とメッセージ

PC経由で電話やメッセージを受信・返信できる機能。ダイヤルの下のアイコンは、履歴、連絡帳、ダイヤル、通知、アプリ。通知は、Windowsのアクションセンターにも表示されます。

共有

PCと電話間でファイルとWebリンクを共有する機能。ファウルの送受信は遅延がなく、ノンストレスなやり取りができそうです。また、Microsoft Edgeで閲覧していたWebページを、共有からMyASUSを選択すれば、すぐにスマートフォンで閲覧が可能になる。

同期

同機はAndroidのみ対応。スマートフォンの画面をPCにミラーリングする機能です。画質は少し劣るようですが、ワイヤレスでも遅延なく表示してくれます。PCからの操作は、タッチ反応は少し鈍い気はするが、キーボード入力はそこそこ。※画面のみのため音声までは同期しない。

スクリーン拡張

モバイルデバイスをPCの拡張画面として設定する機能。スクリーン拡張が有効になると、Windowsのディスプレイ設定にマルチディスプレイとしてしっかり認識されていました。大きめのAndroidタブレットなどなら、便利に使えそうな気がします。

さらに、拡張したスマートフォンのディスプレイで、ペイントアプリのブラシ操作を指で試してみました。動作は遅く実用的ではないけれど書くことはできます。タッチ非対応のパソコンでも、拡張することでタッチ操作が可能になるのは面白い。

※スマホの性能が良ければもっと快適な動作になるのかも。

まとめ

MyASUSには便利な機能が備わっているので、ASUSのパソコンを購入した時には確認しておくこと。またバージョンによっては、Link to MyASUSに対応していないかもしれません。

使用したモデル:ASUS X545FA

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました