格安SIM DMM mobileの8GBシェアプランから通信量を縮小する手順 DMM mobileでは、8GB以上の契約で3枚のSIMカードを追加料金もなく使えるシェアコースがある。モバイルWi-Fiルーターとスマートフォンを併用して使うのに便利だとこのプランを契約したわけだが、頻繁に通信が不安定になるパケ詰まり... 2015.09.03 格安SIM
格安SIM Apple Musicを聴くのに最適!無制限の格安SIM「Wonderlink」 定額の音楽ストリーミングサービスでは通信量が気になるところ、「Wonderlink」のSIMなら使い放題なので安心して使えそうです。 Panasonicの格安SIM「Wonderlink」 Panasonicから提供されている格安SIM... 2015.08.16 格安SIM
格安SIM 299円~使った分だけ!プランの選択に悩まないfreetelの格安SIM 月にどのくらいのデータ量を使用しているか把握しているでしょうか?格安SIMを選ぶときには何GBのプランにするかは一番迷うところです。freetelの格安SIMなら、使った分だけ安心プランの1つだけ。段階的に料金が変わるシステムで、データ... 2015.08.09 格安SIM
パソコン 13インチでも1kg以下!めちゃくちゃ軽いLAVIE Direct HZ 13インチクラスのノートパソコンでは世界最軽量のNECのLAVIE Direct HZ 、実際に手にとってみるとその軽さに驚く。持ち運びをするのに優れたノートパソコンではないでしょうか。 ノートPC世界最軽量の「HZ550/BAB」 約7... 2015.07.05 パソコン
スマートフォン シニア層におすすめなのは大画面の「nico」ではなく「priori2」かも freetelの格安スマホの中でシニア層におすすめなのが、5インチ大画面の「nico」。大きい画面で見やすいかと思っていたが、実はコンパクトな「priori2」の方が使いやすそうな気がしてきました。 「priori2」の方がキーボードが使... 2015.06.21 スマートフォン
スマートフォン 5インチ大画面のシンプルな格安スマホ「nico」の使用感 freetelのSIMフリースマホ「nico」を貸していただいたのでレビューします。コンパクトな「priori2」とは違い、大きい画面のほうが良い人向けの格安スマホです。 シンプルで余計なものがない キャリアの端末だと、使わないアプリで... 2015.06.21 スマートフォン
スマートフォン 格安でも高性能!SIMフリースマホfreetel「XM」の使用感 freetelのSIMフリースマホ「XM」を貸していただいたのでレビューします。「XM」はfreetelが販売する中で一番性能の良いモデルだが、それほど値段も高くなくコストパフォーマンスの良い端末です。動画視聴やゲームに向いている端末まず起... 2015.06.20 スマートフォン
格安SIM 480円のワイヤレスゲートSIMを「priori2」に設定してみる ヨドバシカメラオリジナル ワイヤレスゲート WiFi+LTE SIMカード・パッケージの480円(税込)プランを、9,980円(税抜)のSIMフリー端末「priori2」に設定してみます。現状で一番安い格安SIMと、1万円以下の格安スマホの... 2015.06.18 格安SIM
スマートフォン 1万円以下でも性能が良い格安スマホ「priori2」の使用感 freetelのSIMフリースマホ「priori2」を貸していただいたのでレビューします。LTE非対応ではあるものの端末自体の性能がよい、9,980円(税抜)で買える格安スマホです。 「priori2」の特徴 以前の記事で紹介している「... 2015.06.16 スマートフォン
スマートフォン 2万円以下で買えるSIMフリースマホ「priori2 LTE」の使用感 freetelのSIMフリースマホ「priori2 LTE」を貸していただいたのでレビューします。販売価格が安いのでそれほど期待していなかったのですが、なかなかよい端末のようです。「priori2 LTE」のスペック ディスプレイサイズ:4... 2015.06.13 スマートフォン