FREETELのSAMURAI 麗(REI)で、ゲームはどのくらいできるのか?いくつか試してみたところ、熱を持ちやすいのでゲームには向かないかもしれない。
パズドラをやるときの注意
FREETEL 麗(REI)では画面下からスワイプすると、ショートカット機能を表示してくれるスワイプアップランチャーが起動する。パズルをやるときに一番下の列を動かそうとすると、それが起動してしまう恐れがある。パズドラをやるときにはナビゲーションバーを表示させておいた方が良さそうだ。ナビゲーションバーがある分画面下から離れるので、スワイプランチャーの起動を防ぐことができる。あと自分の端末では、タッチパネルをタッチした時の位置が少しずれるという不具合が起きた。初めの規約画面で同意すらできない。タッチの反応が少し下にずれていて、対象物の少し下をタッチしなければいけなかった。パズルもものすごくやりづらく、1つ上のドロップを動かしているようだった。もしかしたら何かが悪さしているのかもしれないが、このままではFREETEL 麗(REI)でパズドラはやりたくない。
VOEZ(ヴォイズ)をやってみた
Google Playストアで、今週のおすすめゲームに表示されていた「VOEZ」をやってみた。音楽に合わせてアクションをするリズムゲーム、こういったものはあまり得意な方ではないがやってみると意外と面白い。FREETEL 麗(REI)はスピーカーの音も良いため、臨場感もある。イヤホンをつけてやった方が良いというので、接続してみたところその通りだった。しかし、イヤホンジャックが邪魔になるので、Bluetooth対応のものの方が良さそう。5.2インチの画面でやると少し大きすぎる気もする、もう少し小さい画面の方がやりやすそうだ。今週のおすすめに出てくるだけあって、少しやってみただけでも面白い!ハマりそうな音ゲーだ。「VOEZ」は「ヴォイズ」と読むらしい。インストールする時は、データ量150MBあるのでWi-Fi環境の方が良いだろう。
サムライライジングをやってみた
スクウェア・エニックスの新タイトル「サムライライジング」をやってみたところ、白猫プロジェクトを連想するようなゲームだ。キャラの操作を自動で操作できるオートモードがあり、クエストに入ってしまえば放置できるシステムが面白い。ガチャで強いキャラを引いてしまえば、周回をかなり楽にできる。初めに大きいデータのダウンロードがあり、Wi-Fi環境の方が良さそう。スクウェア・エニックスのゲームは通信が重い印象は変わらない。FREETEL 麗(REI)での操作は問題ないものの、しばらくやっていると端末上部が熱を持ってくる。長い時間続けてやらない方が良さそうだ。
ドラゴンプロジェクトをやってみた
コロプラの新タイトル「ドラゴンプロジェクト」通称ドラプロ、こちらはモンハンを連想させる討伐ゲーム。クエストを受注してオープンワールドを自由に討伐する、マルチハンティングRPGとなる。モンスターを倒してレベルが上がっていくのでRPGをやっている感がありすごく面白い!これははやりそうな気がする。しかし、通信回線はWi-Fiでないときついかもしれない。FREETEL 麗(REI)での操作は快適、ただ長い時間やっているとやはり発熱が気になる。
アヴァベルオンラインはできなかった
アヴァベルオンラインを起動してみたところ、初めのデータインストールが一向に進まずできる気がしない。もちろん速度が速いWi-Fiで何度か試したみた結果、あきらめることにした。自分の環境のFREETEL 麗(REI)では、アヴァベルオンラインはできないという結論に至る。
まとめ
FREETEL 麗(REI)で長い間ゲームをしていると端末上部の発熱が気になる。スペック的には問題はなく操作も快適に動かせるものの、負荷のかかるゲームをするのには向かないかもしれない。アルミボディは放熱性能は良くすぐに冷めてくれるので、空いた時間でちょっとだけゲームをするというなら問題なさそうだ。FREETEL 麗(REI)は、デザイン重視のライトユーザー向けの端末になるのだろう。
コメント