OPPO A5 2020 が ColorOS 7 にアップデート!使いやすさが大幅に向上

OPPO A5 2020 のソフトウェアアップデートがきました。最新の ColorOS 7 にアップデートでき、使いやすさは大幅に向上します。

スポンサーリンク

ColorOS 7.1 CPH1943EX_11_C.75

ソフトウェアアップデート設定で、夜間の自動アップデートをオンにしている方には「ColorOS 7.1 CPH1943EX_11_C.75」ダウンロードされているかと思います。

ソフトウェア更新の内容

  • Android™ 9 → Android ™10へのバージョンアップ
  • Color OS 6 →  Color OS 7.1へのバージョンアップ

OSのアップデートになるため、ファイルサイズが約3.98 GBと大容量になります。ストレージの空き容量がないとダウンロードできないかも。また、まだダウンロードしていない場合は、Wi-Fi接続の環境で行うこと。

更新したときの変更点

ビジュアル

  • まったく新しいボーダーレス設計により、より魅力的なビジュアルともっと効率的な操作を実現しました。
  • OPPO Sansをデフォルトのフォントとして追加しました。この新しいフォントはさわやかな印象を与え、OPPOが追求する美とテクノロジーの融合を体現します。

スマートサイドバー

  • ユーザーインタフェースを最適化し、片手での操作を改善しました。
  • スマートサイドバーからアプリをドラッグすると、分割画面モードで開きます。
  • さらに多くのアプリに向けてフローティンクウィンドウ機能を最適化しました。
  • バブルを追加:スマートサイドバーからフローティンクウィンドウでアプリを開<と、バブルが表示されます。バブルをタップして折りたたみ、アプリを開きます。

スクリーンショット

  • 3本の指を使ったスクリーンショットの最適化:3本の指で画面を長押しし、指をスワイプしてスクリーンショットのサイズを調整します。3本の指で画面を長押しし、指を外側にスワイプすると長いスクリーンショットをキャプチャできます。
  • スクリーンショットの設定を追加:スクリーンショットプレビューでフローティンクウィンドウの位置を調整し、スクリーンショットのサウンドを設定できま
    す。
  • スクリーンショットプレビューのフローティンクウィンドウを最適化:スクリーンショットを撮った後、上にドラッグしてリリースすると共有でき、下にドラッグしてリリースすると長いスクリーンショットを撮ることができます。

ナビゲーションジェスチャー3.0

  • 次のジェスチャーのスイッチを追加しました。左右どちらからでもスワイプして止めて、以前のアプリに移動します。
  • ジェスチャーを最適化:ジェスチャーはすべて、横向きモードでサポートされています。
  • 両側からスワイプジェスチャーを使用して、前の画面に戻る場合に、バイブレーションを有効にできるようになりました。
  • グローバルアシスタントの最適化:スワイプアップジェスチャー(両側に戻る)または両側からのスワイプジェスチャーを選択すると、画面の下隅から内側に向かってスワイプすることで Google アシスタントを呼び出すことができます。

システム

  • ダークモードを追加:電力を節約しながら目を保護します。
  • フォーカスモードを追加:学習中や作業中、気が散る外部のものから守ります。
  • まったく新しい充電アニメーションが追加されました。
  • ワイヤレス印刷機能を追加しました。電話から画像やPDFファイルを印刷できるようになりました。
  • 片手で簡単に操作できるように、クイック設定のユーザーインタフェースを最適化しました。
  • バナー通知を無視するには、左または右にスワイプします。
  • 両面録両用の一時停止機能を追加しました。
  • フローティンクウィンドウと画面習画の設定を追加しました。
  • ファイルの削除、電卓キーのタッチ、コンパスポインター用の新しいサウンドを追加しました。
  • 事前にロードされたシステムの着信音を最適化しました。
  • アクセシビリティに対応するため、TalkBackフローティングプロンプトを追加しました。
  • 視覚障害があるユーザーのユーザーエクスベリエンスを向上させるために、カラーアクセシビリティモードを追加しました。
  • 最近のタスク用の新しい管理機能:最近のタスクに関するメモリ情報を表示して、アプリをロックできます。

ゲーム

  • ゲームスペースの観覚的インタラクシ≡1ンを最適化しました。
  • ゲームスペースの起動アニメーションを最適化しました。

ホーム画面

  • さらにたくさんのライブ壁紙をご用意しました。
  • Art+の静的な壁紙を追加しました。
  • ホーム画面で下にスワイプすると、グローバル検索または通知ドロワーのどちらが開くかをカスタマイズLます。
  • ホーム画面上のアプリアイコンのサイズ、形、スタイルをカスタマイズします。
  • 片手での操作を容易にするために、パスワードロック解除のグラフィックデザインを最適化しました。
  • ロック画面でサポートされるライブ壁紙をご用意しました。
  • シンプルなホーム画面モードを追加しました。大きなフォントとアイコン、より明確なレイアウトを特長としています。

セキュリティ

  • ランダムなMACアドレスを使って携部電話をWi-Fiネットワークに接続すると、ターゲット広告を避け、プライバシーを保護できます。

ツール

  • 「録画」にトリム機能を追加しました。
  • 天気の(動的な)着信ん音を追加しました。着信音は、現在の天気に応じて自動的に変わります。
  • 「気象情報」に気象適応型アメーションを追加しました。

カメラ

  • ユーサーエクスペリエンスを向上させるために、カメラのUIを最適化しました。
  • タイマーのUIとサウンドを最適化しました。

写真

  • アルバムのUIを最適化することで、隋層を明確化し、写真の素早い検索を実現しました。
  • 80以上のさまざまなシーンを認識する「アルバムのおすすめ」機能を追加しました。

コミュニケーション

  • OPPO Share で、vivoデバイスとXiaomiデバイス間でファイル共有がサポートされるよう[こなりました。
  • 連絡先のUIを最適化して、より効率的な操作性を実現しました。

設定

  • 「検索設定」では、あいまい一致がサポートされるようになり、検索履歴の機能搭載されています。

ColorOS 7 の使い方

OSがバージョンアップすると、使い方が大きく変わります。特にスマートサイドバーが便利になり、一部のアプリはフローティングウィンドウに対応。さらに、フローティングバルブとして画面上に常駐できるようにもなりました。

ColorOS 6 から変更されたところなど、別記事でまとめてあるので参考に。

ソフトウェア更新後の注意

ソフトウェア更新実施後に初めて起動したときは、データ更新処理のため、数分から
数十分間、動作が遅くなる場合があります(所要時間は本端末内のデータ量により異なり
ます。通常の動作速度に戻るまでは電源を切らないでください)。

OPPO A5 2020のソフトウェア更新の知らせ

ソフトウェアの更新をした後はデータ更新処理のため、動作が少し不安定になることがあります。しばらくすると落ち着くと思うので、再起動などせずにしばらく様子をみるのが良いかもしれません。

不具合が解消されないときは

ユーザーによって使っているアプリなどが違うなど使用状況が異なるため、不具合が起こることもあると思います。しばらくしても動作が安定しないときには「システム設定のみをリセット」を試してみると、解消されることが多いです。全てのデータを消去するわけではなく、アプリなどのデータはそのまま残ります。

設定→その他の設定→バックアップとリセット→すべてのデータを消去(出荷時リセット)→システム設定のみリセット

※ColorOS 6 とは表記が違います。

これから購入検討している場合

これから OPPO A5 2020 の購入する場合は、アップデート前の ColorOS 6 のままで入手するかと思います。アプリなどの設定をする前にアップデートを済ませてしまった方が良いでしょう。はじめにWi-Fi環境だけ設定し、ソフトウェアの更新作業をすることを忘れずに。

OPPO A5 2020 の本体価格は下がっているので、コストパフォーマンスは最高のスマホ。さらに、楽天モバイルではポイント還元率が高かったり、格安SIMとのスマホセットで1円で販売しているMVNOもあり、かなり低コストで乗り換えることもできます。

OPPO A5 2020 格安スマホセット

まとめ

OPPO A5 2020 は発売から少し経ちますが、最新の ColorOS 7 にアップデートに対応してくれたのはうれしいところ。ColorOS 6 よりも明らかに使いやすくなっているので、まだアップデートしていない方は時間があるときに試してみてください。ソフトウェアの更新をした後はデータ更新処理のため、動作が少し不安定になることがありるため焦らないように。

レビュー記事も参考に。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました