
DearMob iPhoneマネージャーは、iOS端末のバックアップや復元、データ転送などができる管理ソフト。直感的に操作しやすく、機能も豊富でiTunesより使いやすいかも。
DearMob iPhoneマネージャーの機能

DearMob iPhoneマネージャーは、iOS端末(iPhone/iPad/iPod)とPC間のデータ転送、バックアップと復元ができる管理ソフトになる。操作は15項目に分かれていて、シンプルで扱いやすく、ほとんどのデータを管理できるのが特徴。
- 写真転送
- 音楽管理
- ビデオ
- バックアップ
- ファイル
- ファイル暗号化
- 連絡先
- PodCast
- 電子書籍
- 音声
- アプリ
- メッセージ
- カレンダー
- ブックマーク
- USBメモリー
3月2日(月)~3月30日(月)まで、15日間無料体験できるライセンスコード提供中!

バックアップを試してみた

ホーム画面からバックアップをクリックすると、デバイスのバックアップとバックアップファイルの復元の項目が開きます。今すぐバックアップに進み、OKをすると作業が開始します。
この時に、バックアップファイルを暗号化することもできるのですが、パスワードを忘れてしまうと復元できなくなってしまいます。他人に流出するリスクがない場合や、よほど重要なデータでない場合には、暗号化しない方が無難かも。
バックアップの時間は、データ容量に応じて時間がかかります。データ容量が少なければすぐに終わりますが、多いときにはしばらく操作ができなくなることを理解して行うこと。
復元の動作確認

バックファイルの復元からバックアップしたファイルを選択し、今すぐ復元から開始します。復元前に、iPhoneの「設定」>「Apple ID」>「iCloud」>「iPhoneを探す」をオフにしてから行うこと。
復元もデータの容量により時間がかかります。バックアップ時より長くかかるようなので、容量が多い場合には理解しておくこと。また、進行度の表示はないため、後どれくらいかかるかはわからない。取り外さないようにじっくり待つこと。
復元作業が完了すると、iPhoneが再起動します。再起動後もアプリの復元はインストールに時間がかかるようです。写真や動画などのデータは復元されているので、すぐに確認できます。
バックアップと復元の注意点
バックアップ状況を確認するために、いくつかのデータを削除してから復元を試してみました。結果どうなったかというと、写真や動画、アプリはしっかり元通り復元されましたが、音楽データのDRM(デジタル著作権管理)は復元できませんでした。音楽はストリーミングサービスを使っていて、データを複数持ってはいないため、詳しくは確認できていません。復元できないものもあるのは理解しておきたいところ。
それと復元作業をすると、バックアップデータが複製されてしまうのは問題かもしれない。DearMob iPhoneマネージャーでは削除できないため、ファイルの保存先から削除する必要があります。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup
しかも、バックアップフォルダは、隠しファイルとなっています。普通にはたどり着けない場所にあるので、パソコンに詳しくない人にはちょっと難しいかも。開き方は、エクスプローラーで、ユーザー名の後に \AppData を入力するのが一番覚えやすいと思う。もしくはWindowsキー+Rで AppData と入力し、ファイルを指定して実行する方法もあります。
iPhoneのデータが多いときには、パソコンのストレージを圧迫してしまうため、手動で削除する必要があるかと思います。これは、DearMob iPhoneマネージャー側から削除できるように、アップデートで改善してほしいところですね。
着信音の作成もできる

バックアップやデータ管理の他に、着信音を作成する機能もあります。指定した曲の好きな個所を最大40秒まで切り取ることができ、25秒以内ならメッセージなどの通知音にも使えます。OKで作成をしたら、右下の同期をすることでiPhoneで確認できるようになる。データをインポートした時や削除した時なども、同期しないと反映されないので覚えておくこと。
作成された着信音は、DearMob iPhoneマネージャーの音声にある着信音で管理されます。しかしここで聴くことはできないため、iPhoneの設定→サウンド→着信音やメッセージで仕上がり具合を確認する必要がある。データ管理だけでなく、こんな機能があるのも面白い。
まとめ
DearMob iPhoneマネージャーは、iTunesよりも扱いやすく機能も豊富なデータ管理ソフトでした。ただ、復元するときにバックアップデータが複製されるので、その削除作業ができる人ならiTunesよりも便利に使えるかと思います。DearMob iPhoneマネージャーは有料のソフトですが、ポイント制限のある体験版をダウンロードできるので一度試してみてはいかがでしょう。

3月2日(月)~3月30日(月)まで、Digiarty2020お花見プレゼントキャンペーン実施中!
DearMob iPhoneマネージャーが15日間無料体験できるライセンスコードの提供や、動画編集ソフトVideoProcとセットで激安購入できるキャンペーンです。
VideoProcは以前のレビュー記事も参考に。
コメント