Priori3 LTEでソフトウェアの新しいバージョンがリリースされました。アップデートすることにより様々なことが改善され、より使いやすくなりそうです。
アップデートの改善内容
ビルド番号が「freetel_FTJ152A_20151022」の端末を対象にワイヤレスアップデートの通知が来ているかと思います。アップデート内容は以下の通り
・本体からマイクロSDカードにアプリを移動できるようになりました。
・右ボタンのキー割り当てを変更しました。(短押し「タスク一覧」、長押し「メニュー」)
・イヤホンジャックのノイズを軽減しました。
・アンテナピクトの表示内容を修正しました。
・ダブルタップで画面オン機能の設定が、再起動すると無効になる件を修正しました。
・APN一覧を更新しました。(「初期設定にリセット」すると適用されます)
・プリセットAPNの削除を可能にしました。
・FREETELオリジナル着信音(aqua、regulus)を追加しました。
・クイック設定パネルの並び替えに対応しました。
・ロック画面にバッテリー残量の表示を出せるようにしました。
・半額でんわアプリのアンインストールを可能にしました。
・カメラの静止画撮影解像度の規定値を8メガピクセル(最高値)に変更しました。
・日本語メッセージを修正しました。
・その他細かい修正を行いました。
アプリを本体の内部ストレージからmicroSDカードの方に移動できるようになったというのは、一番良い改善かと思います。端末のストレージ容量が少なすぎというデメリットがなくなった。また使いづらかった右ボタンのキーの割り当てが変更されたのは個人的にもうれしい。
アップデートは20分程度
ワイヤレスアップデートの下にあるダウンロードをタップし完了すると、「今すぐ更新する」が表示される。更新を行う時には20分程度かかるのでバッテリーの残量が30%以上必要という表示が出る。
OKすると再起動し、システムのアップデートのインストールが始まる。
インストール後にまた再起動し、アプリの最適化が始まる。初めのうちはテンポがいいが、後半は進行が遅くなり、少し時間がかかる。
すべて終わるとまた再起動し、自分の環境では「更新に成功しました」と表示されるまでに、22分と電池は6%ほど減っただけで済んだ。
アプリをSDカードに移動してみる
ゲームアプリは容量を使うので早速SDカードの方へ移行してみます。設定のアプリから対象のアプリを選択すると以前のバージョンでは表示されていなかった「以下へ移動する:SDカード」という項目が表示されるようになった。ここをワンタップするだけで実行される。しばらくすると以下へ移動するが内部ストレージとなり完了。これだけの作業なので簡単に元に戻すことも可能だ。
アプリのダウンロード済みと実行中の間にSDカードという項目が新たに追加されている。ここにSDカードに移動できるアプリが表示されるようだ。逆に表示されていないのは移動できないということ。チェックは入っているものが現在SDカードに収納されているアプリ。この画面でチェックをタップしてもアプリ情報の画面に移行するだけなので、チェックは確認用となっている。
アップデートの注意点
ユーザー切り替え機能を使っていた場合には、更新前に「自分(所有者)」「ゲスト」以外の追加ユーザーをすべて削除する必要がある。ユーザー切り替え機能がどうしても必要な場合はアップデートは適応しない方がいいそうです。またアップデート前には、内部ストレージの空き容量が120MB以上あることを確認してくださいと記載あり。
それとアップデート後にストレージを確認してみると、デフォルトの書き込みディスクが内部ストレージに戻ってしまっていた。SDカードにチェックを付け直す必要があるので確認した方が良い。表示方法も変更されていて、内部ストレージがスクロールしていった下の方に表示される。内部ストレージの使用頻度が少なくなるからという仕様なのでしょう。
まとめ
SDカードにアプリを移動できるようになった事により、ストレージの容量を気にせずに複数のアプリを入れられるようになった。ゲームも複数タイトルやっても問題ないかもしれない。また右ボタンのキー割り当ての変更も使いやすくなったし、ロック画面で電池残量を確認できるようになったり地味に便利になった。ユーザー切り替え機能が必要でなければ、間違いなくアップデートした方が良いでしょう。
コメント
はじめまして。
通りすがりの者です。
アップデートに伴い、wi-fiの接続不具合は解消されるのでしょうか?
アップデート内容に
Wi-Fiについての記載はなかったので
現在様子を見ているところです。
今のところ自分の環境では接続してくれるようなので
その他細かい修正で改善されているのかもしれません。
あきらさん
アップデートにより、接続の不具合が解消されたようです。
これまではこちらの記事どおりでしたので。
回答ありがとうございました。
初めまして
先日のワイヤレスアップデートをしたのですが、ギャラリーの画像が消えていました。
ギャラリーのアプリを個別に見るとデータは残っているようなのですが…
また、LINEのトークの画像が保存を押しても出来なかったり、スクショをしたら保存出来ませんでした。みたいなメッセージが出ました。
空き容量は1.5GBほどあります。
後、設定からストレージを見てみると、今までアプリが2GBほど使っていたのが1MBも使っていない状況になっていました。
このような症状を聞いたことはありますでしょうか?
また、治す方法をご存知でしたら御教授下さい。
同じ症状の人がいたらしく問い合せたところ
再起動、ストレージのキャッシュをクリア、セーフモードで起動、初期化
のどれかを試せとの返答
初期化以外試しましたが駄目なので、初期化しかないようです…
とんかつさん
コメントありがとうございます。
ギャラリーでの不具合もあるのですね。
貴重な情報ありがとうございました。