299円~使った分だけ!プランの選択に悩まないfreetelの格安SIM

スクリーンショット_080915_124341_AM

月にどのくらいのデータ量を使用しているか把握しているでしょうか?格安SIMを選ぶときには何GBのプランにするかは一番迷うところです。freetelの格安SIMなら、使った分だけ安心プランの1つだけ。段階的に料金が変わるシステムで、データ量が余ったり足りなかったりすることから解消されます。

スポンサーリンク

ライトユーザーからヘビーユーザーまで

使った分だけ安心プランは、最低299円から5段階で料金が変わり、最高でも2,470円と上限があり安心して利用できる。月の使用したデータ量が10GBを超えると、200kbpsの低速通信になってしまうが、動画をたくさん見たりしないとそこまで使うことはなく、殆どの人はそこまで使い倒せない。また節約モードで低速通信に切り替えれば、データ使用量はカウントされず、月額料金をコントロールすることもできる。ただ、サービスが始まったばかりのせいか切り替えアプリがなく、Webからしか切り替え操作が行えないというデメリットはある。

初めから節約モードをオンにしておくことで、最低金額の299円(税抜)だけで毎月利用することも可能。LINEが使えればいいという人はこれだけでも十分。節約モードにしなくてもあまり使わない人なら1GB以下で済んでしまう人も多く、月額499円(税抜)になる。1GBを超えてしまったとしても3GBまでなら900円(税抜)で済むので、節約モードを使う必要もないかもしれない。あまり使わない人からたくさん使う人まで、誰が契約しても満足のいくプランです。

節約モードの切替方法

スクリーンショット_080915_012245_AM

freetel会員専用のマイページにログインして節約モードの切替ができる。スマートフォンからでもブラウザでアクセスして変更可能。ただし、節約モードがオンになっている低速通信時には、Webページを読み込むのに時間が掛かる。一度読み込んだことのあるページは、キャッシュが効いて比較的早く表示できる。

スクリーンショット_080915_013242_AM

My pageメニューの節約モード設定をクリックするか、スクロールして節約モード設定の下、詳しくみるをクリック。

スクリーンショット_080915_013704_AM

節約モード対象の電話番号の選択画面になり、電話番号をクリックすると切り替えページに行く。

スクリーンショット_080915_014107_AM

初期設定では節約モードはオフになっている。青いアイコン節約モードON(低速通信を利用する)をクリックすると、上部のテーブルにある節約モードの欄がオンに切り替わる。クリックした時に反応がなく、切り替わっているのかわかりづらいので、オンと表示されているか確認しておくと良い。その上の欄では使用量も確認でき、月額料金をコントロールする参考にもなる。

SIMパッケージの購入方法

2015-08-04 12.53.22

freetelのSIMパッケージは、新と書いてあるデザイン。プランは1種類だが、サイズが「標準/micro/nano」の3種類と「データ専用/SMS付/音声付」の3種類で、計6種類ある。ビックカメラ、ヨドバシカメラ、コジマ、ソフマップなどの各店舗で取り扱っているようです。freetelのeSHOPからも送料無料で購入でき、自分の場合には注文した翌日に届いた。店舗購入をした時には自分で開通手続きをしなければいけないが、eSHOPから購入すると開通処理はすでにされていて楽。端末と一緒に購入した場合には設定もする必要なく、SIMカードを差し込むだけで使えるようです。設定など苦手な人でも安心して購入できるようにしてくれています。

親に買ってあげるという需要も

2015-06-21 18.09.16

freetelから販売されているSIMフリースマホのpriori2は、9,980円とかなり格安。安くても性能はよくコストパフォーマンスに優れた端末だ。端末がこれだけ安く購入できる上に、月々の通信費も使った分だけ安心プランで安く抑えられる。これだけ安いと初期費用が少なく済むので、親へのプレゼントとして購入する人も多いようです。親とLINEでやりとりしたいという需要があるのだと思います。LINEをするぐらいなら1GBも使わないので、月に499円(税抜)で済んでしまう。通信費込みでプレゼントしても負担は少なそうです。

まとめ

節約モードの切替がスムーズにできないというデメリットはあるものの、1GBも使わなければ499円(税抜)で済む。1GB超えたとしても、3GBまでなら900円(税抜)。殆どの人がここまでで収まるはず、節約モードは気にしなくても良いかもしれない。使った分だけ安心プランなら、データが余ったり、足りなくなったりと、無駄な料金を支払う必要がなくなる。契約時にデータ容量のプランを選ばなくて良いというのはかなりのメリット。誰でも損をすることなく、契約しやすい万人受けの格安SIMではないだろうか。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました