Mi 11 Lite 5G は薄型にデザインされた軽量スマホで、6.55インチの大画面でも159gしかない。スリムボディに、おサイフケータイを搭載した実用性の高いコスパモデル。
Mi 11 Lite 5G スペック
カラー | トリュフブラック シトラスイエロー ミントグリーン |
サイズ | 高さ:約160.5mm 幅:約75.7mm 厚さ:約6.81mm |
質量 | 約159g |
OS | Android™ 11/MIUI 12 |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 780G オクタコア CPU、最大 2.4 GHz |
メモリ | 6GB |
ストレージ | 128GB |
ディスプレイ | 約6.55インチ 2,400×1,080 (フルHD+) AMOLED DotDisplay |
バッテリー | 4,250mAh USB Type-C 33W 急速充電器同梱 |
アウトカメラ | 6400万画素 超広角800万画素 テレマクロレンズ500万画素 |
インカメラ | 2,000万画素 |
オーディオ | デュアルスピーカー |
Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz) |
Bluetooth® | Bluetooth® 5.2 |
NFC | 対応 |
おサイフケータイ | 対応 |
SIMスロット | nanoSIM×2 microSDカード排他利用(最大1TB) |
通信方式 | 5G:n1/3/5/7/8/20/28/38/40/41/66/77/78 LTE:B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/38/40/41/66 3G:B1/2/4/5/6/8/19 GSM:850/900/1,800/1,900MHz |
防水/防塵 | 防水:IPX3 防塵:IP5X |
センサー | GPS (GPS、A-GPS、BeiDou、Galileo、GLONASS、QZSS、NavIC) 近接センサー 周囲光センサー 加速度計 ジャイロスコープ 電子コンパス リニアモーター IRブラスター |
付属品 | ACアダプタ(試供品) USB Type-C ケーブル (試供品) SIM 取り出しツール (試供品) Type-C to 3.5mm イヤホン アダプタ (試供品) 保護ケース (試供品) クイックスタートガイド 保証書 |
Mi 11 Lite 5G 概観レビュー
左上パンチホールタイプの 6.55 インチ FHD+AMOLED ドットディスプレイ。リフレッシュレートは最大90Hz、タッチサンプリングレートは240Hz、強化ガラスには Gorilla Glass 6 が使われている。
背面カラーは、ミントグリーン。アウトカメラは、6400万画素のメインカメラ、500万画素のテレマクロカメラ、右側に800万画素の超広角カメラ、フラッシュライト。カメラの隣に、FeliCaのロゴがある。
右側面に、電源ボタン(指紋センサー内蔵)と音量調節ボタン。
左側面には何もなし。厚さは、6.81mmしかなく薄型軽量のおサイフケータイスマホ。
上部に、IRブラスター、マイク穴。通知用のLEDランプはなく、受話口はスピーカーにもなっている。
下部に、SIMスロット、マイク穴、USB Type-C、スピーカー。
付属品は、ACアダプタ、USB Type-C ケーブル、SIM 取り出しツール、Type-C to 3.5mm イヤホン アダプタ、保証書、クイックスタートガイド、ソフトタイプのクリアケース。
Mi 11 Lite 5G ベンチマーク
機種 プロセッサー | Mi 11 Lite 5G Snapdragon 780G | OPPO Reno5 A Snapdragon 765G |
Geekbench 5 | シングル:790 マルチ:2366 | シングル:601 マルチ:1725 |
3DMark Wild Life | 3155 | 1671 |
PCMark for Android Benchmark | 8941 | 8273 |
同じ価格帯でおサイフケータイに対応している OPPO Reno5 A と比較してみました。 Mi 11 Lite 5G では、上位のプロセッサー Snapdragon 780G を搭載しているだけありパフォーマンスは高いのが分かります。
Mi 11 Lite 5G バッテリーテスト
PCMark の Work 3.0 battery life の計測してみたところ、12時間13分という結果になった。電池残量20%までは、10時間20分ほど。今回のテスト結果からすると、OPPO Reno5 A の方が2時間30分ほど電池持ちが良いようです。
急速充電の速度を計測
付属している33W急速充電器を使うと「MI TURBO CHARGE」と表示され、急速充電を行うことができます。33W以上のサードパーティ製の充電器を使った場合は、「急速充電」という表記になり、最大の充電速度にはならないようです。電池残量を15%まで減らした状態から、付属の充電器を使って充電速度を計測してみました。
充電時間 | 電池残量 | 回復量 | 回復差 |
開始時 | 15% | 0% | 0% |
30分 | 74% | 59% | +59% |
1時間 | 100% | 75% | +26% |
1時間位以内の充電で100%の到達していました。充電速度はかなり早く、時間のない時のちょっと充電でも活躍できそう。
リバースチャージ対応
Mi 11 Lite 5G 本体をバッテリーのように使うリバースチャージにも対応している。OTGケーブルがあれば、他のスマホやワイヤレスイヤホンなどを充電することもできます。
Mi 11 Lite 5G 使い方
OSは、Android11をベースにしたシャオミオリジナルのMIUI12が搭載されています。初期設定時にはアップデートがあるか確認しておくこと。
MIUI12には便利な機能がたくさんあり、カスタマイズ性の高いスマホになる。ボタンのショートカット、クイックボール、クイックメモ、ビデオツールボックスなど、他のスマホにはない便利機能がたくさんあります。初期設定からの使い方や、どこに何があるのかわからなくなったら別記事を参考に。
Mi 11 Lite 5G カメラ機能
Mi 11 Lite 5G には、カメラモードがたくさんあります。
- 夜景
- 64M
- ショートビデオ
- パノラマ
- ドキュメント
- Vlog
- スローモーション
- タイムラプス
- ムービー効果
- 長時間露光
- デュアルビデオ
- クローン
この他に、マクロ撮影などメニューを開いてオンオフを切り替える機能もあります。
ムービー効果のマジックズームやタイムフリーズ、デュアルビデオやクローンなど、他のスマホにはない撮影機能は面白いです。別記事でまとめてあるので参考に。
楽天モバイルとDSDSの動作確認
SIMスロットは、表と裏にnanoサイズのSIMが2枚入るDSDV対応。SIM2(裏側)はmicroSDカードと排他利用となっている。ちなみに、SIM1は縦向き、SIM2は横向きにSIMカードをはめ込む仕様。
楽天モバイルや格安SIMなど、動作確認してみました。
上記のSIMを挿して試してみたところ、すべてのSIMでデータ通信の確認できました。これに加え、ガラケー(FOMA)SIMでも着信できたので、DSDSでの運用も可能なようです。
ゲームの動作確認
ゲームターボに追加したアプリは、パフォーマンスが自動で最適化され、ゲームツールバーにもアクセスできるようになります。
ポケモンGOをデュアルプレイ
デュアルアプリでポケモンGOを複製し、別々のアカウントでログインすれば同時プレイも可能。画面分割で2つのアプリを表示することで同時にポケモンを捕まることができる。ただし、タップできないところもあるので、縦持ちで画面をずらして対応する必要はあります。
ちなみに、Google Play 開発者サービス(AR)(旧ARCore)にも対応しているため、AR+でも遊ぶことができます。
ドラクエウォークで便利な画面オフ機能
ゲームツールバーのメニューを開くと、下に画面オフのアイコンがある。画面オフは、スリープと同じ状態になりバックグラウンドで動作してくれる機能。これならメガモンスターや強敵とうばつ時のオートバトル中でも放置できます。ただし進行状況はわからないため、確認するときはロック解除する必要がある。
黒い砂漠でバッテリーテスト
黒い砂漠のグラフィック初期設定は、品質優先になっていました。その設定のまま1時間動かしてみると、電池残量は12%ほど消耗した。長時間プレイをするときは、グラフィック設定を下げてあげると良いかも。ただし、充電できる環境であれば、急速充電は快適なので気にする必要はない。
PUBGのグラフィック設定
PUBGのグラフィック設定は、クオリティはHD、フレーム設定は高になっていた。初期設定のままだとフレームレートは30FPS前後。スムーズの極限にすれば、最大60FPSがでます。
Mi 11 Lite 5G 販売先
まとめ
Mi 11 Lite 5G は、薄型軽量デザインの高性能スマホ。快適な急速充電やMIUIの高いカスタマイズ性、カメラ機能が面白いのも特徴。防水性能を重視しない人なら、かなりおすすめのおサイフケータイ対応スマホです。
コメント